こんにちは!
石原すみれです。
JALの頻出質問ともいえる、
感情系の質問。
・最近嬉しかったことは?
・最近腹が立ったことは?
・最近悲しかったことは?
・最近おなかを抱えて笑ったことは?
これまでの面接でも、上記のような質問を
投げかけられた方も多いのではないでしょうか。
私も過去に受験したJALで
「最近爆笑したことは?」
という質問が飛んできて
面喰ったことがあります。
感情系の質問は特に
正解がない・・・といいますか、
個性や考え方、価値観がまるっと
伝わってしまうものでもあるので、
個人的には要注意な質問カテゴリーに
分類されると思っています。
しかも、感情系質問は
面接官に褒められ&持ち上げられ、
受験生が調子に乗ってきたタイミングで
投げかけられることが多いので
「楽しい面接官で良かった!」
と感じた場合は更に注意が必要。
実際に私が参加したJAL2次も
そんな持ち上げられた受験生の方が
差別用語ととらえかねない言葉で
爆笑したエピソードについて
楽しそうにお話しされている場面に遭遇・・!
試験後に、我に返り涙されていた
その方を面接グループみんなで
励ましながら駅に向かった記憶があります。
面接はとっても良い雰囲気で
すごく楽しかった!
面接官の方も笑ってくれたし♪
イケるかも?ムフフ♡
という感想をお持ちの方は
ぜひご自身の回答を
ノートに書いて確認してみてくださいね。
面接の振り返りはCA受験を制す!
受けたら受けっぱなしにしないことが
やはり大切ですね。
ライタープロフィール

最新の投稿
トラベル2019.04.20【ボリビア・ラパス】オーダーメイドのカメラバッグ
エアライン受験2019.03.26敢えて反省点ベースで語ってみることのメリット
エアライン受験2019.03.14エアライン面接はLast Impressionにこだわる!
エアライン受験2019.03.11弊社の改善点は?の切り抜け方