こんにちは。ロマ子です♡
カミングアウト

先ほどの3つのカミングアウトはどれもこれも、面接で突っ込まれると「あ~、そこは触れないでちょうだいよ~」と
泣きを入れたくなってしまうところ。
でもね、カミングアウトって意外と”やっちまったもん勝ち”なところもあるもんで。
例えば、②ちょっと細身の体型なんです・③ちょっとぽっちゃりなんです
この2点って、周りから見られると一目瞭然なものじゃない?
隠しようにも隠せないって部分もあると思うから、それならそれを逆手に取ってみるの!
②ちょっと細身の体型なんです
「御覧の通り、私は少々華奢に見られがちですが、
その分、燃費が良く小回りのきく軽自動車のようなメリットもございます。
職場では~(そのメリットの具体例を挙げてみる)」
③ちょっとぽっちゃりなんです
「昔から母に顔がそっくりと言われてきたんですが、
最近は体形も少しずつ似てきてますので、健康には十分気を使うようにしています(笑)
そんな私は、家族の中で誰からも頼られる”お母さん”のような存在でありたいと考え、
職場でも~(どんなお母さんキャラで働いてるのか話してみる)」
と、こんな感じで、先手必勝で切り出してからの、
それを挽回できるエピソードを話してみてはいかがかしら!?
なるべく隠したいと思ってるコンプレックスって、
自然とそれを克服する方法を身に付けていたりするもんだしね。
ただ、痩せ過ぎ・ぽっちゃり過ぎは、保安要員として不利にはなってしまうから、
何事もほどほどを狙って体形維持をしていきましょうね♡
では、最後に「①身長が低いんです」という悩みを、
どう面接でカバーしていこうかって話よ。
やっぱり、規定の慎重に足りなくて受験のたびにビビってる子っているはず。
しかも、身長って、その人を見ればだいたい何cmかとか見れちゃうし、
なかなか隠しにくいって気持ちも分かるのよ。
ただ、それを心の中に隠しながら自分の良いところを話してても、
「やだな~、やっぱり身長足りないって見られてるかな」と、どこかに不安があったり。
それならば、小柄であるからこその強みや、ギャップなんかを述べてみてはどうかしら♡
例えば、
小柄に見える私ですが・・・
・実は長距離マラソンを走れるだけの持続力を仕事にも持ち合わせています
・物事に段取りをつけるのが得意なので、他の人よりもスピード感のある仕事ができます
・チームの中で回りの意見を拾い上げて回答を導く司令塔の役割を持ってます
こんな感じで、小柄という見た目からのギャップを何かしらお持ちのはず!
このギャップを活かせるのも、小柄な人だからこその特権なのよ。
話し方ひとつで、カミングアウトも良い方向へと導けるものなんだから安心して♡
ちなみに、私は180cmあるんだけど、座ってるお客様の目線に合わせることが一苦労!
ぎっくり腰やっちゃってる身としては、中腰になるのがしんどいのよ~
そんな点からすると、やはり小柄な方のほうが、お客様に威圧感を与えずに、
お話しできるんではないかと思ったりするわ。
ちなみに、小柄な方は少し横幅をつけるのも大切だと思うわよ。
小柄で、かつ華奢となると、どうしても身長がさらに低く見えちゃうからね・・・
健康的な小柄ちゃんを目指して頑張っていきましょう♡
ライタープロフィール

- エアライン業界・キャビンアテンダント業界の裏話から、採用面接におけるヒントまで幅広いネタを考えて書いています。時々出てくるオネエキャラのロマ子ブログは、受験生さんの質問に容赦ない回答を出しております。
最新の投稿
エアライン受験2019.06.17ロマ子の独り言 フィンガーボールじゃなくってよ
エアライン受験2019.05.05日本のお客様と外国のお客様の違い
エアライン受験2019.04.18ロマ子の独り言 先手必勝のオーガニックフード
エアライン受験2019.04.10ロマ子の独り言 お客様からのお土産