皆さまこんにちは。
星名亜紀です。
さて、今日は英語を話せるようになるための環境づくりについて書いてみようと思います。
皆さまの中には、海外に留学すれば必ず英語が話せるようになると思っている方、いらっしゃいませんか?

残念ながらそんなことはありません・・・
カナダの時もアメリカの時もいましたよ〜。
私よりずっと長く海外にいるのに英語を話せない方。
授業の時だけは英語ですが、それ以外では日本人のお友達と一緒に日本語でお話し、日本の雑誌を読んで、夜は日本にいるお友達とチャットする。
日本人だけではありませんが、やはり皆さんどうしても同じ国同士で固まってしまうんです。
でも、逆にこんな方もいました。
「カナダにいる間は絶対日本語を使わない!」と決めて留学にやってきた Tくん。
日本人の友達は極力作らない&私含め、日本人同士で話す時も徹底して英語!!
当然、かなり浮いていました・・・笑
そのうち日本人のグループからは話しかけられなくなりました。
彼はそんなこと全然気にしていませんでしたが。
ちなみに私も日本語はなるべく話さないようにしよう!!と誓っていたものの、
八方美人な私は(笑)日本人の方に話しかけられて英語で返して浮くほどの勇気もなく・・・当たり障りないように日本語で話してました。
日本人グループに属していな私にはTくんも話しかけてくるのでTくんとは英語で話す・・・そんな環境でした。
そして、もちろん英語が早く上達したのはTくん!!
英語を話せるようになりたいのであれば、その環境を作ることがとても大切ですね。
そのような環境は日本にいても作れると思います。
・ 朝から独り言で自分の行動を実況中継してみる
・ 朝食をとりながら英語のCDを聞く
・ 通勤時間には電車の中でイヤホンを使いTEDを見てみる
・ ランチ休憩中は英語のブログを見たり英語でインターネットを使ってみる
・ 日本のドラマを見る代わりに海外ドラマを見る
などなど。
この中に一つ二つあなたにもできそうなことはありませんか!?
ちなみに、私はヨガが大好きなのですが、
今はお気に入りのヨガの先生のレッスン動画をYoutubeで観ながら、毎朝ヨガ習慣を始めました。
レッスンは全て英語なので英語のお勉強になることはもちろんのこと、
自分が興味のある分野の語彙力や表現力がアップします。
ヨガも上手になるし、毎朝のこの習慣で、1日が本当に気持ちよく過ごせ、仕事も効率的に進められます。
皆さまも少し工夫をすれば、たくさんのスキマ時間を作り出して英語を学ぶ環境を整えることができるのではないでしょうか♡
日本にいて英語を話せるようになるにはかなりの覚悟が必要です。
でも、正しい勉強法であれば必ず英語力をアップさせて目標を達成できるはずですよ!!
さぁ、目標に向かって一緒に頑張りましょう!

ライタープロフィール

最新の投稿
英語2019.11.27【TOEICスコアアップのヒント】リスニングの先読み時間がなくなる方へ
英語2019.05.07『英語を』ではなく『英語で』勉強するためのおすすめツール
コラム2019.05.02一杯のウイスキーから生まれた物語(後半)
コラム2019.04.29一杯のウイスキーから生まれた物語(前半)