みなさまこんにちは。あかがわみさこです。
今日はキャリアカウンセラーとして、
「面接に臨む時に大切なこと」について話していきたいと思います。
現在は、エアライン業界を目指している方やエアライン以外にも転職活動中の方、
客室乗務員として働いていた方のセカンドキャリアを考えている方など、
様々な20〜40代の女性のキャリア支援の仕事に従事しています。
そんな中で私が感じている採用されやすい人を軸に置きながら
面接に臨む上で大切にしてほしいことを書いていきますね。
私がエアライン受験を最初にしていた時は、
「相手によく見せたい」
という気持ちが少なからず大きくて、
背伸びをしたり、悪いところを隠そうと必死だったように思います。
今となっては、
そこではないよな〜と思い返すことも。
もちろん、
よく見えた方がいいんです。
けれど企業が求めるものって、
もっともっと人としての根源的なものだと感じています。
例えば、
・約束をきちんと守れるか (時間や就業規則など)
・会社のために一生懸命頑張ってくれるか
・素直な姿勢で働いてくれるか
そして大切なのが、
『その人と一緒に働きたいかどうか』です。
特にエアラインなどの接客の仕事は、
「一緒にいて心地よい」
という感覚が、一緒に働く同僚のみならず、必ずお客様にも伝わります。
特にそれが、
最初に「会った瞬間」に判断されてしまいます。
何回も会う機会がある場合は、巻き返しもできるかもしれません。
けれど、最初についた第一印象を覆すのは、
短くても半年、
長ければ3年はかかると言われているので、
初めから『一緒に働きたい』と感じてもらうのはとても大切な事です。
更にいうと会社によって、
「一緒に働きたいと思う軸」が違うからこそ、企業研究が必要なんですね。
なので、
ぜひ、面接を受ける企業にとって、
「一緒に働きたい人ってどんな人なんだろう?」という視点でも考えながら
面接に臨んでみてくださいね。
ライタープロフィール

最新の投稿
エアライン受験2019.05.22面接で大切なこと。あなたは「一緒に〇〇したい人」ですか?
トラベル2019.04.17【ベトナム情報】 ホーチミンでスパ & ネイル
トラベル2019.03.02都心からもすぐの秘島~猿島~
幼児教育2018.12.06認知能力と非認知能力