皆さまこんにちは。
現役客室乗務員として毎日フライトで飛び回っておりますSと申します。
今回は私の初めての記事ということで、先日ひとり旅で訪れて、その美しさに感動したベルギーの古都、ケントについてお届けしたいと思います。
何はともあれ、まずはこちら写真をご覧ください! 旧市街地区にあるレイエ川沿いから見た聖ミカエル教会(Sint-Michielskerk)です。川に反射した雰囲気が何ともロマンチックですよね。できる事なら、素敵な男性と訪れたかった場所です…が!ゲントには女性ひとりで訪れても、感動できること間違いなしの美しい建物が他にもあります!12世紀より栄えたベルギー有数の古都Gent。そんな古都の名に恥じぬ、外から見るだけでも充分に楽しめる、美しい装飾の施された建物をメインにご紹介します。
<インデックス>
✈ゲントまでの行き方
✈市庁舎(Stadhuis van Gent)
✈コーレンレイ(Korenlei)のギルドハウス
✈聖ニコラス教会 (St. Niklaaskerk)
おまけ
✈ベルギー発の雑貨屋さん “CASA”(カーサ)
✈ゲントまでの行き方
ゲント旧市街地区までの道のりは、ブリュッセルの中央駅からゲント セイントピーターズ駅(Gand-Saint-Pierre)へ電車40分、そこから1番線から出るEvergem行きのトラムで10分ほどです。
✈市庁舎(Stadhuis van Gent)
こちらは、とても市庁舎とは思えない美しい外観。建築途中で工事が一時中断されたため、ゴシック様式とルネサンス様式の異なる様式が混在した建物となったそうです。ライトアップされると、装飾の陰影がハッキリとして、その細かさ、美しさに磨きがかかります!
✈コーレンレイ(Korenlei)のギルドハウス
レイエ川を挟んで、西岸はコーレンレイと東岸はグラスレイと呼ばれています。そこにギルドハウスが並びます。写真はコーレンレイ。聖ミカエル橋(St.Michielsbrug)から見た、昼のギルドハウスと、岸から夜見たギルドハウス、どちらも素敵でした。聖ミカエル橋を挟んで反対側には、冒頭でご紹介した、聖ミカエル教会の綺麗な夜景が見られます。ちなみに、コーレンレイ側にはマリオットホテルがあるそうです。いつか泊まってみたいと思っています♡
✈聖ニコラス教会 (St. Niklaaskerk)
最後は聖ニコラス教会です。クリスマスシーズンなので、観覧車や頂上にビールのオブジェのついたクリスマスツリーやクリスマスマーケットが開催されていました。
✈ベルギー発の雑貨屋さん “CASA”(カーサ)
番外編!折角ベルギーに来たからには、ベルギー発の雑貨屋さんを覗いてみるのは如何でしょうか? CASAには可愛い食器やクリスマスシーズンということもあり、オーナメントがたくさん売っていました。その中で私が購入したのは、お皿2枚、クリスマスツリーの置物2個とオシャレなナプキンです!(写真のチョコレートは、Carrefour Expressで購入したものです) この中でも特にお皿は、どんな料理もオシャレに見せてくれるので、とても気に入ってます!
以上、ゲントのお勧めをご紹介させていただきました。今回ご紹介した場所は、どれも徒歩圏内で簡単に移動できる距離にあります。ベストシーズンは、4月後半から10月と言われるベルギーですが、12月のクリスマスシーズンもとても素敵です。皆さまも是非、訪れてみてくださいね♡