こんにちは。星名です。
旅が大好き、
旅をして現地の人と触れ合うのが大好き!な私ですが、
これまでまだ挑戦したことがなかったもの。
それが民泊でした。
とても興味はあったのですが、産後なかなか旅する機械にも恵まれず・・・
2018年夏のニューヨーク旅でついに初めてのAirbnbにチャレンジすることにしたんです。
きっかけは大好きなバイリンガールのちかさんのこちらの動画を見てから興味津々だったairbnb
ちかさんの動画は英語の勉強になるのはもちろん、映像がとてもカラフルで綺麗&いつもエネルギッシュなちかさんの笑顔に癒されるので本当に大好きなんです♡
airbnbはホストの口コミや物件情報を全部英語で見られるので、英語の勉強にもなりますよ。
サイトで色々検索していると、ニューヨークでこんな素敵なおうちを発見 !!
こんな可愛らしいおうちも♡
ここなんかは、まさにSATCに出てきそうなおうち!!
素敵なおうちがたくさんあって、迷った結果
今回のニューヨーク滞在では、2軒のおうちを予約してみることに。
マンハッタンのホテルは、狭くて高い!!
それに比べると、かなり広くて綺麗な部屋をホテルよりは安い価格で借りることができ、とてもラッキーでした。
オーナーさんがどんな方かによって、全然変わってくるのかもしれませんが、私は口コミを重視して、コメントがすごく良かった方のを予約しました。結構みなさん厳しめご意見も普通に記入しているので、口コミがとても参考になります。
実際に泊まったおうちのうち、特に良かったこちらのおうち。
マンハッタンのヘルズキッチンというエリアにあるおうち。
昔は、危険なエリアだったようですが、今はおしゃれなルーフトップバーなどもできて、人気スポットになっています。タイムズスクエアまでも歩いていけてしまうような場所にありました。
こちらが寝室。ホテル風にタオルまで綺麗にセットしてくださり、ボディウォッシュボールも用意してくれていたのですが、そのような心配りが嬉しいですよね。
お風呂とトイレも重要なポイントですが、こちらは、もうバスルームに入った瞬間いい香りに包みこまれるような素敵な感じでテンションがかなりアップしました!笑
Airbnbでは借りるスタイルとして、一軒丸ごと借りるタイプと、お部屋だけ借りてその他はオーナーさんと共同生活のタイプがあるのですが、ローカルの方と色々お話しして最新のNY情報を聞くのもこの旅の一つの楽しみでしたので、私はあえてお部屋を借りるタイプに。
どんなオーナーだったかと言いますと・・・
イタリア系の
マッチョの
ゲイのおじさま♡ 笑
ニューヨークは ザ・多様性の街なので本当にゲイの方が多いです。もしかしたら他の街でも同じような割合でいるのかもしれませんが、ニューヨークでは堂々とゲイの方たちもデートしているので、たくさんいるな〜という印象を受けます。
でも、その光景を普通に受け入れられると言いますか、私はそこがすごく好きなところでもあるんです。他の国の人と比べて、やはり人の目を気にしすぎてしまう傾向のある日本人。私もやはり日本にいると他人の目が気になります。でも、ニューヨークでは自分らしくいることが本当に心地よい。
オーナーさんも、自分らしくいられるニューヨークは最高な街だと・・・
I LOVE New Yorkと言っていました♡笑
民泊では、男性オーナーのおうちに女性一人で泊まるというのは少し怖いかもしれません。
そのような意味でも、ゲイの方であれば安心ですよね。
口コミや写真からなんとなく予想していたので
実際に会ってお話して、彼氏を紹介してもらって、あっ、やっぱり♡という感じではありました。
今回の民泊の旅は、本当に素敵な思い出ができました。
たった数日の滞在でしたが、オーナーさんが大好きになってしまって
最後にさよならのハグをした時にはウルウルでした。
英語が話せると本当に世界が広がります。
今英語を学習中の方も、完成を待つことなく、ぜひ、実践の場をどんどん作り
わぁ、英語がちゃんと通じた!!!楽しい!!
を感じてほしいと思っています。
そして、そのような体験をすると
あの時もっと話せたらもっと楽しかったはずなのに!
もっと頑張ろう!!
というやる気に満ち溢れることでしょう♡
完璧な英語が身につくまで待っていたらその日は永遠に来ないかもしれません。
(母国語ではないのに、完璧な英語を話す日が来る可能性は限りなく低いと思うのです。)
それよりも、失敗して、恥をかいて、悔しい思いをして、勉強して・・・
英語を上達させるのはこの繰り返ししかないと思います。
私もまだまだ学習中の身です。
皆さんもそれぞれの目標に向かって、一緒に頑張りましょう!
私も、英語に関する新しい目標があるので、そこに向かってまだまだ挑戦するつもりです!
ライタープロフィール

最新の投稿
英語2019.11.27【TOEICスコアアップのヒント】リスニングの先読み時間がなくなる方へ
英語2019.05.07『英語を』ではなく『英語で』勉強するためのおすすめツール
コラム2019.05.02一杯のウイスキーから生まれた物語(後半)
コラム2019.04.29一杯のウイスキーから生まれた物語(前半)