皆さま、こんにちは。Sanaeです。
ファミリーに人気の旅行先、ハワイ。
私がJALのホノルル便に乗務していた頃を思い出してみても、お子様連れのお客様が非常に多いという印象を持っておりました。繁忙期ともなると、ベビーミールやチャイルドミールの搭載量が半端ない多さでした。
正直なところ、ハワイがそこまで人気を集める理由が個人的にはあまりわかりませんでしたが、自分が3児の母となり、実際に子供を連れて訪れるようになるうちに、その人気の理由を肌で感じるようになりました。バケーションの楽しみが徒歩圏内、もしくはタクシーやレンタカーで日帰りで回れる範囲内に数多くあり、その利便性が、お子様連れの旅行にはぴったりなのだと思います。小さなお子様から大人まで、年代や性別に関係なく、たくさんの選択肢があるのが、ご家族には最適ですね。特にワイキキ周辺は、多種多様の宿泊施設、レストラン、ショッピングセンターが集結しているうえに、ビーチや夜景も楽しめ、少し足を伸ばせば、雄大な自然も満喫できます。
英語が話せなくても日本語が通じる場所が多い、日本語の看板や案内も多い、というのも、日本人旅行者が気軽に行ける理由かもしれませんね。
このように、多くの方を魅了するハワイですが、お子様連れのご旅行となると、不安がつきものですよね。
そこで、私自身の経験をもとに、ママ目線で、お子様連れのハワイ旅行をより安心して、快適に楽しいものにするためのノウハウを順次ご紹介したいと思います。
まず本日は、宿泊施設についてです。
宿泊施設をどこにするかによって、旅行全体の満足度が左右される、というのが私の考えです。もちろん一流の高級リゾートホテルでしたら、サービスも設備面も素晴らしいとは思いますが、やはり価格がどうしても高くなってしまいます。いくらでも予算を出せる方、最高のおもてなしを求める方、ラグジュアリーな空間で優雅に過ごしたい方は別として、一般的には旅の予算は少しでも抑えて、より満足度の高い旅行にしたいですよね。
まず、予算に余裕があり優雅なバケーションを楽しみたいご家族には、一流リゾートホテルとコンドミニアムを融合させたようなホテルコンドミニアムはいかがでしょうか?ワイキキで特に知名度を誇るのが、トランプタワーとリッツ・カールトンだと思います。ホテルのサービスや充実したアメニティ、綺麗に管理されたプールなどの施設を利用しながら、コンドミニアムのように生活に必要な設備が完備されたラグジュアリーなお部屋に滞在できます。私は泊まったことはありませんが、中には入ったことがありまして、「さすが一流!」と感じました。ひとクラス上の贅沢な滞在を楽しみたいご家族にはぴったりだと思います。
また、最近次々にコンドミニアムが建設されているカカアコエリアにも、ラグジュアリーな物件が多くあるようです。アラモアナショッピングセンターも徒歩圏内、さらにアラモアナビーチにも近いという立地条件で、注目のエリアです。ワイキキ以外に宿泊したい場合や、リピーターには良さそうです。
さて、次に、本日の本題、コストパフォーマンスが良いこと、小さなお子様連れの旅行であることを前提にした場合のお話です。私の個人的な意見ですが、一般的なホテルよりもコンドミニアムがオススメです。コンドミニアムというのは、家具やキッチン、洗濯機などの生活に必要な設備が客室内に一通り備わった宿泊施設で、一般的なホテルの客室よりゆったりとした間取りで、暮らすように滞在ができます。
乳幼児がいらっしゃって、ミルクを作ったり、離乳食を与える必要がある時期には、断然コンドミニアムが便利です。
すぐにお湯を沸かしたい、いつでも手軽に手作りの離乳食を作りたい、子供が体調を崩したときに身体に優しいお粥やおうどんを部屋で食べさせたい、そんな時に、キッチンがあるのとないのとでは、大違いです。また、手軽に朝食を済ませたりもできますよね。
また、添い寝をしない幼児や小学生のお子様連れにも、コンドミニアムはおすすめです。多くのコンドミニアムのお部屋は、ベッドルームとリビングルームが分かれているので、家族などの小人数グループでも、各自が快適に過ごせます。(表記がStudioとなっている場合は一般的なホテルの部屋と同じく、リビングルームはありませんのでご注意くださいね。1BD/2BD/3BD/4BD・・・という表記がされていることをご確認ください。)例えば、1BDの場合は,寝室1部屋+リビングルームとなります。料金も、部屋の広さのわりに、比較的リーズナブルだといえると思います。
特に、比較的滞在期間が長い場合には、断然コンドミニアムが良いと思いますが、チェックしていただきたいのは、洗濯機。キッチンは大抵ついているのですが、洗濯機については部屋にない場合も多いです。探す時の重要なポイントは、お部屋内に洗濯機と乾燥機が完備されているかどうか、という点です。この点にこだわるだけで便利さが違います。お部屋の中にない場合は、おそらくコイン式の洗濯機と乾燥機が館内のどこかに設置されていると思いますが、他人が使用中は使えませんし、洗濯が終わるまで、行動が制限されてしまいます。また、共用のランドリーですので、洗濯1回あたり25セント硬貨を6枚、乾燥1回あたり25セント硬貨を6枚、という具合に大量の硬貨をあらかじめ用意しなくてはならないのもちょっとした手間です。
子供がいると、どうしても洗濯物の量は増えてしまいますので、滞在中の空いた時間に洗濯を済ませれば、日本に帰国してから大量の洗濯に追われるというストレスから解放されます。お部屋内にあれば、使用料は無料ですし、外出している間に済ませておけるので、洗濯が終わるまで待つ必要もなく、時間を有効に使えますね。
また、料金に関して述べますと、部屋代に駐車場1台分の駐車料金込みの設定になっているコンドミニアムもあり、コストパフォーマンスがとても良かったです。滞在期間中レンタカーを借りる場合、駐車場を確保する必要がありますが、ワイキキ周辺の駐車場代は意外と高いのです。これまでの経験から言いますと、1日あたり20ドル~30ドルくらいが主流だったと思いますが、これは日本円に換算すると、およそ2,300円~3,450円くらいになりますから、利用する日数が多い場合ですと、結構な負担です。
また、コンドミニアムの宿泊代金は、1泊あたり1部屋○○○ドルという値段設定になっていますので、人数割りしたら意外と安くつくことも。
さらに、長期滞在できる方に限りますが、1週間単位、1カ月単位で値段が設定されている場合もあり、それを利用すると、滞在費がかなりお得になります。
いかがでしたか?
優雅に豪華なリゾートホテルに滞在するのも素敵ですが、コンドミニアムはお子様連れの家族旅行におすすめのポイントがたくさんあるので、ぜひ参考になさってくださいね。
次回は、私の個人的な視点で選んだ、実際に泊まって良かったコンドミニアムをご紹介したいと思います。
ライタープロフィール

- 旅行、留学、英語の記事をメインに書いていきたいと思っております。
最新の投稿
トラベル2019.07.13これぞ究極の避暑地!年中利用可能! アイススケート場 in Namba, OSAKA
トラベル2019.06.08【ハワイ情報】お金をかけずに子供が夢中になって楽しめるスポット
トラベル2019.05.11【ハワイ情報】ワイキキのおすすめコンドミニアム
トラベル2019.04.13【ハワイ情報】お子様連れの家族旅行にはコンドミニアムがおすすめ!